時代別 遺跡一覧

旧石器時代の遺跡

最近話題のAMS法による放射性炭素年代測定の精度向上によって、土器の製作開始時期には諸説が言われていますが、少なくとも今から約12,000年前には最古の土器が作られていたと考えられています。
それより前の時代、つまり土器のない時代のことを旧石器時代と呼びます。人類が誕生してから現在に至るまでの大部分は石の道具を中心に生活していたと考えられており、縄文時代以降などはこれから見ればほんの一瞬に過ぎません。

縄文時代の遺跡

奈良・平安時代の遺跡

平泉及び県内の関連遺跡

世界遺産に登録された平泉の文化遺産は12世紀を中心に安倍・清原・藤原の三氏の時代の遺跡を含んでいます。当センターは平泉町はもとより、県内の関連遺跡を広く調査し、重要なデータを提供してきました。

※このホームページは公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターが、調査した遺跡の情報を提供しています。 掲載されている情報の無断転載はできません。

岩手県文化振興事業団 岩手県立博物館 岩手県民会館 岩手県立美術館 いわてわんこ節電所

このページの先頭へ